


-
赤
¥440
残り3点
-
白
¥495
残り3点
鹿児島に伝わる幸福の守り神 七福神一人である大黒様の奥様で、家族の無病息災を祈願し 台所に飾ると幸運が訪れる鹿児島の縁起物です。 家族の人数より1つ多く買い、1つ余計に幸福がやってくるよう願います。
起き上がり小法師が鹿児島の言葉でオッのコンボと呼ばれるようになりました。どれも似ているようで似ていない個性的で愛らしいオッのコンボ。ひとつづつ手作りで作業されていますので、表情が微妙に異なります。
発祥は定かではないものの、少なくとも島津藩の藩政時代には鹿児島地方の家々にあったといいます。
赤は『家内安全』、白は『美しさを願って』 と一家の無病息災を見守る神様といわれています。
製造者:鮫島工芸社
サイズ:幅 約4cm、高さ 約5.5cm
※全て手作りとなる為、大きさ、お顔が多少異なる場合がございます。